ツェッペリンの新ドキュメンタリー映画『Becoming Led Zeppelin』から初ティーザー映像が公開! – rockinon.com ツェッペリンの新ドキュメンタリー映画『Becoming Led Zeppelin』から初ティーザー映像が公開! rockinon.com (出典:rockinon.com) |
レッド・ツェッペリン (Led Zeppelinからのリダイレクト)
レッド・ツェッペリン(英語: Led Zeppelin)は、イギリスのロックバンド。略称は、ZepもしくはLed Zep。なお、「ツェッペリン」はドイツ語の発音であり、イギリス英語での発音は「レッド・ゼッペリン」である。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において
44キロバイト (4,677 語) – 2021年7月14日 (水) 09:17
|
レッド・ツェッペリン、50周年ドキュメンタリーの映像を初公開
9/6(月) 7:00 Rolling Stone Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/0996e0e474e010cb2ef348edeaab81a66c1aaf79
9月4日にベネチア国際映画祭でプレミア上映された、レッド・ツェッペリン初の公式ドキュメンタリー映画『Becoming Led Zeppelin』。同作から初のティーザー映像がYouTubeで公開された。
●BECOMING LED ZEPPELIN: Official Venice Teaser Clip
(出典 Youtube)
この映像は、「Good Times Bad Times」を演奏するバンドの貴重なアーカイブ映像と、空を飛ぶツェッペリン号のモノクロ映像を収めたもの。
AP通信の報道によると、プレミア上映にはジミー・ペイジも出席。また、監督のバーナード・マクマホンと共同プロデューサーのアリソン・マクガーティは、ジョン・ボーナムがオーストラリアのジャーナリストに行ったインタビューのオリジナル音声を1年かけて探すなど、本作に登場する貴重な映像を手に入れるために行った作業について語ったという。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
DANIEL KREPS
>>1
湛然てゼップオタだったんだな
そうじゃないかと思ってたがw
プッシュプッシュ
ウニくーれ
エビアワビつくーれ
カシミールだけの一発屋
>>4
ブロンイアーもホットドッグもバカ売れしただろうがボゲ
ボーカルの人のポコチンがくっきりしてるバンド?
こいつらが一体どういう経緯で出会ったのかと、その時どう思ってたのか
あと、こんなん売れるに決まってんだろ!って思ってたのかどうか知りたいな
>>6
4人集まって最初にやったのはトレインケプトアローリンで
その時ペイジは「こいつぁヤベえもんができちまった」って思ったらしいな
>>6
ペイジとジョーンズは元々プロで
見た目王子様が絶叫してると評判のプラントと友達のボーナムを入れた
>>6
すでにスタジオミュージシャンとして地歩を築いていたペイジが
無名のプラントとボーナムにツェッペリン結成を持ち掛けたが、そのときの
夕食代をペイジが割り勘にしようとしてこの話は破談になりかけた
>>6
簡単に言うとニューヤードバーズだよ
名前もニューヤードバーズになりかけた
映像綺麗だな
映画館で爆音で聴いてみたいわ
天国の階段は大好き。ジウ姫最高
>>8
ロバート・プラントの一番嫌いな曲やな
リッチーのギターが最高やな
>>9
>>13
それエアロスミスやねん
ロバートプラントの声が苦手だから好きになれなかったバンドという印象しかない
ボンゾ役はあの女の子
ハイウェイスターくらいしか知らないし
何でこんなに伝説化してんの?ビートルズやクィーンストーンズとは比べ物にならんだろ
>>15
ビートルズ以下だけど、売上や影響はクイーンや石とは比べ物にならんぞ
売上で言うと(クイーン+石)×2=ツェッペリンぐらい差がある
>>20
全盛期の売り上げはともかく今は売り上げはクィーンに完全に負けてんじゃん
影響力なんて言うに及ばず
>>23
今の売上げについて詳しく
>>23
どう考えても現時点で後世における影響力はツェッペリンの方が大きいだろ。
ホワイトスネイク、エアロスミス、ガンズ・アンド・ローゼス、
キングダム・カム、グレタ・ヴァン・フリート…etc
ツェッペリン憧れて影響受けたバンドがどれほどいるか。
なんならクイーンのロジャー・テイラーだってさんざんパクったと言っているし、
フーファイターズのデイブはツェッペリンのタトゥーまでしてる。
>>29
ツェッペリンは新しい白人ロックのジャンルを作り出したが
クイーンは特殊すぎてフォロワーがいないなw
>>23
21世紀の売上なんて数千万枚ぐらいだろ
ツェッペリンがやばいのは稼働10年ぐらいなのに
クイーンや石が50年活動しても売上が到底抜けない所
>>35
今はレコードの時代じゃないからその比較は不公平かと
クィーンのベスト版はアメリカのストリームランキングでもう何ヶ月もテイラー・スウィフトなんかと一緒にランクイン
25位位をキープしてる
>>20
なんでこんなバンドがそこまで売れてるのかほんとわからんわ
どう考えてもアバとかマイケルジャクソンとか
トムウェイツとかの方が10倍は売れる要素あるだろ
ツェッペリンのアルバム全部持ってるやつなんて
クラスに俺しかいなかったぞ
>>91
トム・ウェイツ好きだけど
ツェッペリンより売れるわけねーだろw
>>15
お前の耳がそっち向きじゃないだけだろ。
どんなに否定しても歴史に名を残すだけのバンドには理由がある。
それが分からないのは個人の趣味・嗜好だから仕方ない。
>>15
>何でこんなに伝説化してんの?ビートルズやクィーンストーンズとは比べ物にならんだろ
俺はストーンズファンだけど、ツェッペリンの各アルバムはストーンズの5倍売れてる印象
>>27
ビートルズストーンズとクイーンの間に入るやろ
>>30
アメリカだとツェッペリンのアルバムってそれぞれ500万枚から2000万枚売れてる感じ
ストーンズのアルバムは100万枚から500万枚と言ったところかな
なのでツェッペリンの方が5倍売れてる感じがした
>>15
30年前はビートルズストーンズのあとにツェッペリンって感じだったが
いつの間にかストーンズとツェッペリンは人気・評価が逆転した印象
正しいと思う
このまえラジオで移民の歌きいたけど
昔はなんとも思わんかったけど
改めて聞くと
リズムもボーカルもインパクトある曲だな
何って言ってるか解らんけど
やっぱGood Times Bad Timesはかっけーなぁ。
ツェッペリン*にするヤツ多いけど、今でもこの曲めちゃくちゃ良い。
ギターリフもドラムもベースもボーカルもコーラスも格好良い。
これがデビュー1曲目なんてそりゃ売れるわって思う。
*にしてる奴は何にも分かってない。
>>17
“Good Times Bad Times”こそハードロックの歴史の幕開けにふさわしい。
これに関しては同意。”Communication Breakdown”も悪くないな。
Zepを知りたかったら、まずこの曲だな。
演奏も楽曲も歌唱力もルックス全てが高水準
他にいないんじゃないか
キムタクが何か語ってくれそうな予感ですよ。
演奏してないやん
ドキュメンタリーにするなら、yard bards崩壊辺りからやって欲しい。
>>25
ニューヤードバーズ辞退か
ビートルズとかクイーンとかあんな女子供向けバンドといっしょにすんなよ
つかビートルズはもはやダサいジジイしか聴いてないがw
大人になったら何になりたい?
れっどつぇっぺりん
元祖ビジュアル系
ストーンズはゴミだな
世界一過大評価されたバンドだと思う
ロック黎明期に出てきて長く続いてることだけで名前だけが一人歩きしてるバンドという印象
>>34
ストーンズは、クイーンやボンジョビほど優れてはいないけど人気のあるバンドではあるって感じかな
ゼペリンって日本ではもう人気ないな。この映画もまったく話題にならんだろうね
若い世代はクイーンやビートルずは知ってるんだけどな
>>36
ビートルズは名前しか知らねえよw
クイーンだけだ勝ち組は
レッドツェッペリンとエアロスミスは洋楽聞かない人に聞かせてもいいって言う
>>37
逆に洋楽ロックオタしか聴いてないのがビートルズストーンズって印象だな
クイーンゼップパープルエアロボンジョビガンズとかはライト層ウケがいい
>>37
>レッドツェッペリンとエアロスミスは洋楽聞かない人に聞かせてもいいって言う
それだわ
ローリング・ストーンズは洋楽ロックファンに聴かせても「良さがわからない」と言われてしまう
別に難しい音楽じゃないんだけど、なんでかな?
ジミーペイジが西新宿でブート漁っている映像が入ってたら買う
正直過大評価されている
ほとんどがツェッペリンの影響だと思うけど、ストーンズなんてひさしぶりに聞いたw
ミックジャガーのパフォーマンスぐらいじゃない見れるのっつったら
ビートルズ・ストーンズ・ツェッペリンの共通点は
自分たちのレーベルを持てた事
東京五輪開会式で使われた曲
レノン イマジン
クィーン 手を取り合って
ヤードバーズから1人抜け2人抜けして代わりのメンバー探して
気がついたらこのメンバーになってたって感じかな
>>45
バンド名がZepではなく、ニュー・ヤードバーズ名義で活動してたら、
アルバム1,2枚出してすぐに解散してたかもな。どう見てもこの名前はダサイ。
>>45
抜けたメンバーの1人は、数年後、エレキギターで感電*ることになる。
最近「ジミーペイジはギターが下手」というのが
通用しなくなったから変な方向からアンチが攻めてきてるなw
>>46
下手だろ
おやじの位牌~ヤクザ!
クイーンゼップ好きな奴はよく見るけどビートルズストーンズ好きな奴なんてめったに見ないわw
何故東京ドームが埋まるのか不思議で仕方が無いw
もう終いにライブ音源まとめてだしてくれ
ギターとか楽器やってたりするとやっぱツェッペリンの音がカッコいいと思う。触発されて音を出したくなる。
ビートルズもストーンズもクイーンも歌を中心に曲を聴くバンド。
もし歌手目指すならようつべでミックジャガー検索するより
絶対、ロッドスチュワート検索して見たほうがいい
>>57
技術的に段違いに上手いからね
ミック・ジャガーはプロレベルではない
あれでは誰も聞きたいとは思わないだろ
youtubeで色んな動画見れる時代だからなあ・・
ストーンズってレコード会社の戦略だと思うが日本ではビートルズのライバルって紹介、売り込み方されたんだよ
世界の人気はビートルズとストーンズが二分してるとか
ビートルズ派か、ストーンズ派か?みたいな売り方
だからあの頃の洋楽オタや音楽やってた奴らには根強いストーンズ信仰がある
チャーリー・ワッツが*で一気に落ち込んで立ち直れないとか
>>60
いやいや
ビートルズのライバルどころか他のリバプールサウンズより人気なかったじゃん
アメリカではDC5の方が人気あったし、日本ではアニマルズの方が人気あった
今の若い人からの支持もストーンズはスモールフェイセズ、キンクス、ザ・フーに及ばないだろ
>>65
MC5?
>>67
The Dave Clark Five
いい曲あるよ
>>68
DC5って略するんだね、初めて知った
>>68
自分はThe Beatlesよりも、こっちのバンドがお気に入り。
ただ、このグループ、未だにオリジナルアルバムが公式にCD化されてないんだよな。
CDがあったとしても、アナログの盤起しだし・・
リーダーが相当な頑固者だからな。 70年解散以来、一度も再結成はしてない。
何でもかんでも売上高で勝負したがる奴は何なの?ツェッペリンほどカッコいいリフ連発したバンドはないだろ
>>61
>何でもかんでも売上高で勝負したがる奴は何なの?
売上重視で曲は二の次の
アイドル(特にアニソン)ヲタの特徴です
天国への階段
まずフツーに考えてジジババ以外ならビートルズストーンズよりクイーンゼップのが圧倒的に人に薦められる
ストーンズ、ZEPに影響受けたバンドの音楽から入ると
本家聞いたとき最初肩透かしくらうんだよな
ビートルズはあんまり喰らわないというか
あれはエンジニアのお陰なのかな
誰もが良いと認めるバンド
ビートルズ
ビーチボーイズ
レッド・ツェッペリン
キンクス
ザ・フー
ピンク・フロイド
*・ピストルズ
良さがわからないな、と言われてしまい勝ちなバンド
ローリング・ストーンズ
クラッシュ
やっぱボーナムのドラムがなった瞬間にヤバいと思うバンド
日本だとディープパープルの方が当時売り上げ上なんだよな
>>72
>日本だとディープパープルの方が当時売り上げ上なんだよな
いや、オリコンチャート調べてみたことあるんだけど、年間チャートくらいしかデータ見つけられなかったから詳細は不明なものの、実はツェッペリンの方が売れていたんだよ
レッドツェッペリンってハードロックというよりハードフォークなんだよな。
むしろヘヴィフォークとでもいうのか?
同じ路線だったのがフリートウッドマック。
リズムがロックでもブルースでもない感じ。
あんまり似てると言われないのが不思議だけどゼップとフリートウッドマックは完全に同じカテゴリだと思う。
レコスケ君の
世の中の景気は
ビートルズオタとZEPオタが回してるというネタが好き
結成は偶然だろうけどペイジが実績がほとんど無いのに最初からいきなり優れたコンポーザーでありプロデューサーだったのが奇跡的
When the Levee Breaks
Since I’ve Loving You
Babe Im Gonna Leave You
Rain Song
このへんやな俺が好きなのは
中古レコードで凄い高値がついてるのって
ZEPとビートルズってイメージ
(出典 Youtube)
基本的にこの辺なのよ。ゼップの音楽ルーツは。
アシッドフォークとかいうマイナーなジャンル。
そこにザ・フーの登場で脚光を浴びたラウドでヘビーなサウンドを取り入れた。
(ペイジのレスポールがピートタウンゼントから借用したままパクッたものであることは有名)
この方向性で商業的な大成功まで持って行けたのがレッドゼッペリンとフリートウッドマックって感じ。
(出典 Youtube)
ペイジプロデュースの意図しない天然のコンセプトアルバムスタイルからプログレッシブハードロックバンドと呼ぶのがふさわしい
>>84
そこってやっぱり「ロック好きはロックしか聞かないであろうこと」を用いたトリックなのよ。
ヘヴィサウンドの祖は基本的にザ・フーであってそこは揺るがない。
ゼップどころかクリームやジミヘンですらザ・フーの影響でラウドでヘビーなサウンドを志向せざる得なかったし、
実際にサウンドメイクの教えをザ・フー(というよりピート・タウンゼント)から受けていた。
後にハードロックと呼ばれて行くもののサウンドはやはりザ・フーが作ったのよ。
>>90
いわゆるリフゴリゴリみたいなのはキンクスが微妙に先だけどな
ベースとドラムの異常な破壊力ということでは
フーがいまだに空前絶後だ
そうは言いつつ楽曲が圧倒的に知的で文学的なのもフーのすごいところ
>>93
キンクスでギターリフごりごりやってるのはジミーペイジw
ジミーペイジのレスポールは売りに出されたら
5億とかいきそう
ライブ録音はベイジのパートだけほとんど後から弾き直したものに差し替えられている
胸いっぱいの愛を
天国への階段
ロックンロール
*ドッグ
グッドタイムズ バッドタイムズ
コミュニケーション ブレイク ダウン
なぜそれほどまでにウッドストック期のバンドがどれもこれも「ザ・フー的なもの」になってしまったかというと、
やはりそれだけ音がデカくて楽器を破壊するなど暴力的なパフォーマンスにインパクトがあったからだろうな。
埋没しないためにはとりあえず真似るしか無かった。
ピート・タウンゼントも面倒見が良かったらしく、クラプトンであろうが、ジミヘンであろうが、
教えを請われればサウンドメイクを秘訣をどんどん教えたらしい。
最終的に自分専用アンプ「ハイワット」まで開発してしまうおっさんだからな。
このハイワットアンプのサウンドにすっかり虜になってしまったのがピンクフロイドのデイヴ・ギルモア。
とか考えて行くとピート・タウンゼントの影響力ってほんとに凄まじい。
にも関わらず世間的には「ジャンプ力すごい人」くらいにしか思われていないのは人柄なんだろうな。
ピートタウンゼントは児童ポルノ騒動でケチついちゃったな